手軽な定型文挿入プラグイン「Bottom of every post」
手軽な定型文挿入プラグイン「Bottom of every post」
HOTPAGESにある「よろしければシェアお願いします」は、定型文になっています。
わざわざ毎回入れなくても、入っているものです。
WordPressの投稿ページの下に定型文を簡単に入れられるプラグイン「Bottom of every post」のご紹介です。
WordPressにインストール
まずは、Wordpressに「Bottom of every post」をインストールします。
通常は、プラグインの新規追加からいけるのですが、「Bottom of every post」はそこからは見つからないのです。
Webサイトからダウンロード
Webサイトで「bottomofeverypost」を検索します。
ダウンロードします。
圧縮したままインストール
ダウンロードしたものをZipで圧縮されたまま、インストールします。
プラグインのアップロードをクリックするとインストールページに飛びます。
そのままドラッグしていき、簡単にインストールします。
有効化でOK
プラグインの有効化します。
これで完了です。
「bottomofeverypost」の使い方
プラグインの編集から検索
「bottom_of_every_post.txt」を選択
たくさんの英語が出てきますが(画像なしです)、<p>と</p>の間に入れたい文字を書きます。
「ファイルを更新」で完成です。
関連記事
バックアップのプラグイン
バックアップのプラグイン 先日、HOTPAGESで「WordPressのバックア ...
ロリポップ の簡単インストールで上書きしてしまった!そんな時は…!
「ロリポップのサーバーで、新しいWordPressのサイトを作ろうとしたら、 メ ...
WordPressヘッダー右上に連絡先を入れる方法
こんにちは。鎌ヶ谷市ホームページ制作のホットページズ鈴木です。Wordpress ...
ホームページを作って困ったこと …
ホームページを作って困ったこと… ホームページを作るためのツールで人気のあるのが ...
WordPress レイアウト用プラグイン「 Elementor 」
簡単に WordPress をレイアウトできるプラグインHOTPAGESでは、毎 ...